2025年1月27日月曜日

2025年の学年同好会について~第2弾~

 おはようございます。

今年開催予定の学年同窓会は11月2日午後~で準備を始めました。

まずは参加人数の確認をさせてください。

下記のリンクにアクセスして参加の可否を教えてください。

https://chouseisan.com/s?h=907e276770394e93aa64b87fb4fa7a9a

(LINEグループのリンク先と同じです)

上記リンクはスマホ、PCなどどこからでもアクセスが出来ますので、他の同窓生に拡散をお願いします。

  

※リンクがうまくいかない場合は、コピペしてね

                                                                                      管理人より

2024年11月25日月曜日

2025年の同窓会日程について~第1弾~

 皆さん


おはようございます。

来年の同窓会の日程を以下のように進めたいと思います。

(関東会の皆さん、ご協力ありがとうございました)


2025年11月1日(土曜日)夕方~

or

2025年11月2日(日曜日)13時頃から


会場等の関係で上記のいずれかで調整を始めます。

場所は神戸・三宮周辺。

改めて参加の確認をご連絡します。

(1年後なのでもう少し近づいてからじゃないとわかりませんものね)


よろしくお願いします。

                                管理人


※11月23日の関東会の様子



2024年11月11日月曜日

次回の学年同窓会について

 皆さま


11月になって暑い日や寒い日が目まぐるしく変わる今日この頃です。

さて、次回の同窓会ですが2025年の秋を予定したいと思います。

私たちの人生の節目でもある60歳を迎える時ですね。

日時はこれから決めていきたいと思いますが、10月か11月の連休中を検討しています。

前回同様に開催地は神戸市内、時間は午後の早い時間帯で。

お手伝いいただける方を募集したいと思いますので宜しくお願いします。

※アイデアありましたら是非!


とりいそぎ第一報でした。


                                    管理人

2024年7月31日水曜日

第一弾 学年同窓会開催アンケート(LINEグループ参加者向け)

 皆さま


暑いですな。。。言っても仕方ないけど。

LINEグループ向けに先ほどアンケートを発信しました。

取り急ぎいつぐらいがいいのかを。

LINEメンバーでない方はこのブログにコメント残してくださいね。

アンケートはこんな感じ。


1.2024年年末

2.2025年年始

3.2025年1月11日~の三連休

4.2月22日~三連休

5.2025年G.W.

6.いつでもいい

番号でどーぞ。

LINEグループメンバーの方はLINEでお願いしますね。


                                 管理人より

2024年7月1日月曜日

学年同窓会について

 皆さま


四季のメリハリが無くなって、なんとなく梅雨に入った?って感じる今日この頃です。

お互いもういいお歳ですから体調管理には気を付けて過ごしましょう。

さて、久しぶりの同窓会の話題です。

個人的に「やらないの?」などお問い合わせ頂くのでそろそろなんかな?と。

ご希望が多ければ準備始めようかな~などと思いますが如何でしょう(^^)

今からだと秋口から年末ぐらいですかね。

ご意見お待ちしております。

お手伝いも募集中です。


                               管理人

2023年7月31日月曜日

そろそろ・・・

 同窓生の皆様


毎日暑いですねえ~

ついつい飲みすぎて体調崩していませんか?(私です笑)

今年で58歳を迎える我々ですが、そろそろ延期になっていた同窓会の準備を

始めようかと思っていますが如何でしょう?


皆さんも忙しいお年頃でしょうから。。。

「還暦」にやりましょうかね。。。(この言葉が現実味を帯びてきて怖い)


またご意見くださいな。

ここにメッセージお願いします。


暑さに負けず元気にお過ごしください。


                                                                                    管理人

2022年12月29日木曜日

良き新年をお迎えください

 あっという間の一年でした。(毎年この時期になると思いますが)

コロナ禍も三年目ともなると今の生活スタイルが ”あたりまえ” になってきますね。

事実、ここ数年に入ってくる新入社員にとってはこれが普通の社会生活のようです。

昭和の我々にとってはちょっと息苦しい(表現違うかな?!)感じがします。

ただ環境の変化に対する順応性は「昔人間」のほうが強いようですww


寒い日が続きます。

お互いウイルスなんかに負けないよう元気に過ごしましょう!


良き新年をお迎えください。


                                                                                    管理人